タイトルの答えですが、ズバリ!「妊娠をしたら脱毛サロンで施術を受けることはできません」。
その理由は・・・
- 妊娠中は肌がデリケートなので負担をかけやすい
- 脱毛時の痛みに敏感になりやすい
- 妊娠中は脱毛をしても薄くなりにくい
妊娠中は毛が濃くなる!?
妊娠をするとプロラクチンというホルモンがどんどん増えます。
このホルモンが高いと、今までツルツルだった場所にも突然毛が生えてくることがあります。
今生えている産毛や体毛も濃くなります。
つまり、ホルモンがどんどん増えている妊娠中に脱毛をしてもほとんど意味が無いということです。
赤ちゃん自体に影響はないものの、高いお金を払ってまで通っても無意味というわけです。
妊娠したら脱毛サロンを休会しよう
妊娠中は脱毛サロンで脱毛が出来ないため、妊娠がわかった時点で休会になる場合が多い。
きちんと申告することで休会制度が適用されますので、まずは脱毛サロンに連絡をしましょう。
休会できるサロンは?
- ミュゼ
回数無制限コース:無期限休会OK・出産、授乳終了後再開
フリーセレクトコース:最後の施術から5年以内休会OK・生理が2回以上来ていれば再開
- 銀座カラー
期間無制限コース:連絡すれば無制限休会OK・出産、授乳終了後再開
回数コース:残数は減らずに休会OK・生理が2回以上来ていれば再開
- キレイモ
中途解約コース:休会するともう一度同じ契約ができる・手数料解約金なしで再開
回数パックコース:休会は最大5年間・再開条件は回数によって異なる
- シースリー
全コース:無期限休会OK・生理が2回以上来ていれば再開
- 脱毛ラボ
中途解約コース:すぐに連絡すれば休会OK・手数料解約金なしで再開
回数パックコース:休会期間1年~2年・再開条件は要相談
脱毛サロンによって、休会期間が無期限のところもあれば、決まっているところもあります。
妊娠の予定があるのならば、無期限の方がオススメですね。
妊娠の予定があるのなら休会期間が無期限のミュゼで→コチラ
脱毛を再開した時期は?
妊娠中はもちろん授乳中も毛が濃くなる期間になります。
ですから、卒乳をする産後一年以降に脱毛を再開すると良いでしょう。
アンケートをとっても産後一年以降に再開したという人が最も多かったです。
脱毛へ行くときは、赤ちゃんを誰かに預けなければいけなくなるので、その辺を計画しながら脱毛を再開しましょう。